覚書
整備班 -The Maintenance Shop-からテンプレートゴースト「紺野りりす」をダウンロードして展開する ponapalt/yaya-dic: YAYA向けシステム辞書&あやりりすのリポジトリです。別プロジェクトに分離し参照しやすくしました。からファイルをダウンロード。ファ…
謎というかうちの環境が変なのではないか感。 ベースは紺野りりすで、あやりりすのファイルは差し替えてないと思う。 サーフィス番号がずれるパターン 11番以降のサーフィスがあやしいっぽい? 辞書の記述 <<' あ000:うちのリーダーは設計も実装もテスト…
経緯 MacBook Air(M1, 2020)で異常な書き込みが発生しているらしい - wired raven 続・MacBook Air(M1, 2020)で異常な書き込みが発生しているらしい - wired raven 現状 19日から上がり方が穏やかになってきた。 19日に何をしたのか OSの上書きインストール …
Spotlightを止めるとよくなる説 Spotlightとその関連プロセスでひたすらインデックスを作ろうとしているのではないか、という説。 対処法は内蔵ディスクと外部ディスクをインデックスの対象外にすること。 ひとまずやってみたが、23時間で読み込み85GB、書き…
元: Apple M1チップを搭載した一部のMacで異常なスワップが発生し、SSD寿命に影響を与えているもよう。 手元のMacBook Air(M1, 2020)をsmartmontoolsで計測した結果は Critical Warning: 0x00 Temperature: 36 Celsius Available Spare: 100% Available Spar…
仕事 仕事では部署異動して、ひとりエンジニアとして、システムの保守・運用・開発、Webサイトの作成などをしていた。 歴史的経緯からドキュメントなどが散逸していたので、Google DriveやSlack、GitHub Wikiなどを探して情報を集めて、ソースコードと睨めっ…
症状 音がぶつぶつ途切れる。特に左側がひどく、右側もたまに途切れる 対応 AppleCareを適用して左右両方とも交換 覚書 AirPods Pro の音の問題に対する修理サービスプログラム - Apple サポートにあてはまるのでは、とジーニアスバーの予約をした 機械で計…
ざっくり 5Gのサービスエリアは狭い。繋がったらラッキーぐらい 速度はLTEの実測値の数倍で爆速、上りも下りも 測定に使ったもの SIMロックフリー版のiPhone 12 Pro Max キャリア: au 実測値 回線 下り 上り ping ジッター 4G 102Mbps 2.15Mbps 37ミリ秒 23…
症状 PCの電源を入れるとHDDやファンの駆動音以外の音がする。 きゅるきゅる、じじじじというような音。 原因 省電力設定の小刻みな電圧の変化によって、パーツが振動してこういう音を発するらしい。 対応 省電力モード「C-State」を無効にする。 設定はUEFI…
母艦にバックアップをとり、新iPhoneにレストアするオーソドックスな方法で移し替えた。 作業時間は1時間程度、設定の復元が終わるとアプリの自動ダウンロードがはじまる。アプリの数により時間が変わるが161個のアプリを下り160Mbpsの回線で落として1時間程…
blog.electricsea.io サポートから返信があった。 どうも、詳細を書いてはいけないらしいので結論を書くと、 問い合わせ対応は終了 現時点で解消していない 以上、解散。
お世話になります。 # 問題 いくつかland.toのWebサイトを開いて確認しましたが、大半のサーバーで503エラーが表示されます。 正常に表示が行われたのは if.land.to など一部のサーバーでした。 # 仮説 DS-Liteを使ってサイトにアクセスすると503エラーが出…
この表情をさせたかった。 TODO 髪形をロングにする 髪の色を白っぽくする アホ毛を追加する 猫耳と猫尻尾を外す(できたら) スタイルよくする(できたら) 参考記事 VRChatでキッシュちゃんをアバター利用する Part1 - YouTube / VRChatでキッシュちゃんを…
要約 Core i7-9700K + GeForce RTX 2070 SuperでもParareal Tokyoは重たかった あちらこちらに記事あるのでそれを見よう Parareal Tokyo? バーチャルマーケット | TOPページを参照。 試したこと アバターを切り替える。効果なし 他のワールドで動作確認。こ…
今使っているエプソンのEP-808ARが不調なのでそろそろ買い替え時かも。 具体的には黒インクがかすれる。クリーナーを使ってみるも直らないのでよろしくない。クリーナー液がしみわたって固まっていたインクを溶かすのに時間がかかるらしいのでもうしばらく様…
Windows GPD Pocket 2S GPD Pocket2 |GPDダイレクト 7インチディスプレイを搭載したWindows PC 小さい筐体ながら両手打ちができる GPD系の製品はバッテリーや電源まわりでトラブルが多いのが気になるところ GPD Micro PC GPD MicroPC | GPD ダイレクト 6イン…
キーボードと認識される配列について JIS配列キーボードでもUS配列キーボード扱いになる。 記号系のキーが印字されている内容と変わるので大変使いにくい。US配列キーも印字されているキーボードを探すか、US配列キーボードを探したほうがよさそう。 JIS配列…
中古で買い取ってもらった。 さらば、Omen。 この金額はSurface Pro 7の分割支払いに役立てられます。いえい。
TwitterでSurface Pro 7が入るコンパクトそうな鞄探している、と書いたらいくつかリプライをもらったのでメモ。 ブランド・スマイソンのブリーフケース | PRESIDENT STYLE A4サイズ書類入れ [横] 封筒型レザーケース 本革 ビジネスバック 日本製書類ケース/…
伺か固有の要素 ランダムトーク 他愛もない会話や漫才をする枠。一緒の時間を過ごす表現ができる フェイズや時間帯で内容を変えられる。深夜にしか話さないあのネタこのネタ マウス反応 友人同士の小突いから、恋人同士の親密なあれこれを表現できる ゴース…
オープン職務経歴書を書いてみた - Qiitaなどを参考にオープン職務経歴書を書いた。 書くにあたっては、名前や会社名は全力で伏せることにした。本格的にコンタクトとりはじめたら、本命の職務経歴書を送ればいいのだから。 この辺は、ネット上でも本名で活…
症状 スクロールすると画面が上下にがくがくする がくがくする様子 調べてみる ホイールスクロールを乗っ取っているらしい。ホイールを動かすと1セクション単位でスクロールする Windows版Chromeだけおかしい。Edge、Safari、mac OS版Chromeでは無事 Windows…
QUIETCOMFORT 35 WIRELESS HEADPHONES II Boseのノイズキャンセリングヘッドホン。 ヘッドホンの着け心地もよく、マイクの性能もよい。Bluetoothのほか、有線での接続にも対応しているので状況に応じて使い分けられる。 ノイズキャンセリングの性能は高く、…
Unityとの戦いは続くよいつまでも 変更したもの リップシンクの設定 シェーダーをCubeシェーダーに変更 Dynamic boneの設定 箇所 スカート 前髪 貫通防止のため、あたり判定なども追加 アニメーションオーバーライド 設定したはいいけど、手も動く。これが仕…
公式サイトはアフタークロニクル運営局。 サービス終了したゲームのオンリーというのは珍しいのではないかしらん。 ぐるっと回った後は、壁際であの時はこうだったとか、懐かしい話しながらアフターイベントまで待機。 このECOのBGMを聞きながら、隅っこで待…
公式のA Step-by-Step Guide: Hexo on Netlify | Netlifyがわかりやすい。 コミットすると、記事が公開されるのは面白い。 ただ、これだと記事を書くのに環境をごりごり整える必要があるので、Netlify CMSの利用も考える。
ざっくり動かすところまで。 参考 GitHubにSSH接続するための設定メモ 普段、GitHubを使ってない人はまずこれ。 HEXOを使って爆速でブログを立ち上げた話 | STAY FREE Hexo でブログをつくるまで · dev.shikakun.com Deployment | Hexo 公式のデプロイ関連の…
これまでのおさらい さくらのドメイン、さくらのレンタルサーバで動かしているWordPressから離脱したい さくらのドメインからお名前.com、さくらのレンタルサーバからはてなブログでやろうと考える はてなブログで独自ドメインを設定する場合、サブドメイン…
要Proプラン 設定ははてなブログとドメインで行う サブドメインが必須。www.やblog.が先頭につく ここに引っかかった サブドメインを付ける場合は転送設定などがややこしい ネイキッドドメインの場合は他のレンタルサーバに繋がるようにし、そこからはてなブ…
全体の流れ WordPressでエクスポート エクスポートしたファイルをはてなブログでインポート 必要に応じて画像のインポートなどの設定をする これだけで終わってしまった。固定ページなどは微調整中。 移行の理由 さくらのレンタルサーバのスタンダートプラン…