wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

ガジェット/アクセサリ

REALFORCE RC3の長期レビュー

購入時期 2024年1月ごろ、だいたい1年。 用途 仕事 プライベート 平均して1日4時間ぐらいは使っていると思う。 メインのデスクトップ機にはUSB接続、仕事機にはBluetoothで接続。 キーのテカリ・印字の掠れ 両方とも感じず。 後者の方は印字方法を考えたら起…

iPad miniと周辺機器と

用途は電子書籍を読む、軽いテキスト入力、ブラウジング、ゲーム 極力、アクセサリ類は増やさない MagSafe対応リングなどは貼らない 剝がしたときに変色する可能性があり、リセールバリューが下がる 見たときにテンション下がる ケース - SmartFolio iPad mi…

Keychron K9 Proのファーストインプレッション

概要 Keychron K9 Pro QMK/VIA ワイヤレス カスタム メカニカルキーボード(US ANSI 配列) – Keychron Japan Bluetooth対応の60%配列キーボード ファンクションキーやカーソルキーなどはレイヤー切り替えで入力する キーマップは via を使って変更可能 RGB…

PITAKA MagEZ Case 5 Moonrise レビュー

概要 重さ13g、MagSafe対応、アラミド繊維を使った超軽量のケース ボタンやポート部分はくりぬかれており、ボタンを直接操作できる ケースによる保護は最低限にして、他人と差別化したい人向けか 購入 PITAKA Japan公式サイトから購入。 海外の倉庫から出荷…

CASEFINITE THE INVISIBLE AIR レビュー

前置き 気になっていたCASEFINITEのケース、新型が出ていたので買ってみた。 THE INVISIBLE AIR 箱の中身 保護用のビニール袋に覆われたケース Webの説明書に案内する紙 あいさつ文 装着・脱着 ハードケースなのでちょっとコツがいる。 マニュアルを見ながら…