wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

iPad miniと周辺機器と

  • 用途は電子書籍を読む、軽いテキスト入力、ブラウジング、ゲーム
  • 極力、アクセサリ類は増やさない
  • MagSafe対応リングなどは貼らない
    • 剝がしたときに変色する可能性があり、リセールバリューが下がる
    • 見たときにテンション下がる

ケース - SmartFolio

スタンドにもなり、蓋にもなる純正ケース。

側面に関してノーガードなので、鞄にしまうときなどは気を付けたい。

iPad mini 6シリーズと互換性があるのでお気に入りのカラーが6にしかないなら、6用を買うのも手なのかもしれない。

ペン - Apple Pencil Pro

だいたいGoodnote用。

オーバースペックなのでサードパーティ製のペンでもよかったかもしれない。

キーボード - MOBO Keyboard 2

三つ折り式のモバイルキーボード、キーが大きくノートPCと同じぐらいある。

底面はアルミ製で強度は高そう。広げて使う時は両端の足を出すことを忘れずに。

打鍵感はちょっと硬い気もするけどサクサク打てる。iPadでもJIS配列で認識されるキーボードは貴重。

キーボードーケースはスタンドにもなる。安定感もあり頑丈そうだが、そこそこの重量があるため、キーボードだけ持ち運ぶ運用もあり。

残念ながらAndroid には非対応。

スタンド - AZUSA スリムスタンド

5段階の角度調整と6段階の高さ調整ができる折り畳み式スタンド。

軽くタップ操作したぐらいでは倒れないぐらいには安定性は高い。さすがにペンで入力には耐えられないので、動画を見たり、キーボードで入力するといった用途で。

スリーブ - asoboze - Layer Pouch color mini

ヴィーガンレザー製のスリーブケース。

中が二層に区切られており、片方にはiPad mini、もう片方には周辺機器や小物が入る。

iPad miniとSmartFolio、Apple Pencil Proを入れても余裕がある。

あまり分厚いものは入らない。薄型の充電器やケーブルなどの収納などに。

区切りの片方だけ縫い留めないことで、中身を入れても型崩れしにくいようになっている。