wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

ファイルやデータを失わないために気を付けていること

ブログなどの自動保存を活用する

昔はソフトウェアが不安定で書いている途中でクラッシュして消えたり、投稿したタイミングで消えたり、と何かと事故が多かったので、ローカルにテキストエディタで保存して、完成したものを貼り付けて投稿していた。

今は、ブラウザも動作が安定していて、ブログ自体に自動バックアップ機能がついているので、そこまで気を使わなくなった。

ただ、サービス自体にデータの出力機能があるかは見ている。

ローカルで編集するファイルはこまめに保存

こまめに保存のショートカットキーを押している。

保存先はDropboxの同期フォルダにすることが多い。

あるいは、Gitでバージョン管理する。

SSやメモはオンラインドキュメントで自動同期にする

EvernoteやNotionも試したけど、メモをとるには高機能すぎるのでInkdropに落ち着いている。

自動同期のおかげで家でも外でも続きを書いたり、内容が確認できる。

データをローカルストレージにバックアップ可能。

オンラインストレージを活用する

で今のところはまとまっている。

作業するファイルは全部、Dropboxに放り込んでおけば、ほかのマシンでも引き継いで作業できるし、版管理も行ってくれる。削除しても元に戻せる。

似たようなことはOneDriveやGoogleDriveでもできるけど、MicrosoftGoogleもアカウントが何かしらの理由で停止されると、いろんなものが道連れになるので、独立しているDropboxを採用。

外付けハードディスクにバックアップする

初期投資で数千円必要ではあるけど、向こう数年は使えるので安いと思う。

OS標準のバックアップツールを使ってもいいし、サードパーティを使ってもいい。

PC内の別ドライブにバックアップする運用より、マシントラブルで消滅するリスクは低い。

WindowsだとBunBackup差分バックアップにも対応しているので活用中。指定したフォルダを丸ごとコピーするので、何かあった時に戻すのも手軽。

雑感

そんな感じロストしないようなあれこれをだーっと書いてみた。

よくよく考えると個人運営のサービスは避けたり、Webサービスには必ずエクスポート機能があるものを採用したり、とほかにも気にしているものある。

とはいえ、基本はファイルを別の記録媒体に保存するのを徹底することで、ロストは避けられるかな、と。

物理的に違う場所に保存できるとなおよい。この辺はオンラインストレージを活用すると近いことができる。個人でやるなら実家に暗号化した記録媒体を送るとか……?

外付けハードディスクへのバックアップは手軽かつ強力なので最初にやってみるのもありだろう。