wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

2019-01-01から1年間の記事一覧

ゴーストマスカレードに参加しました

公開されたあとがきにもありましたが、記憶の司書の作者でした。 トークでわかったよ、という報告もあって、隠しきれてなかったのだなぁ、と。それはともかくとして、見つけてくれてありがとう。 ゴーストのほうは、 シェルに不備があったのでそちらの手直し…

Twitter APIの利用申請が意外と高い壁

利用する目的な内容を300字で説明するのが思ったよりも厳しい。 スクレイピングは禁止されているから、すでに連携しているサービスと連携して何かするか……? 迂回するだけ手間が増えるわけで、Google翻訳使うなどして、申請したほうがはやい気もする。 何がし…

ゴースト「エンケの空隙」更新

ランダムトーク追加

ゴースト「ぎょがんれんず」更新

更新内容 ランダムトークの追加

ゴースト「オールトの雲」公開12周年

ということで記念SS書きましたよっと。 Project Roche Limit - 『12年目のExtreme World』

ゴーストマスカレードについて

ゴースト「ロスト・ユー・サムウェア」などの作者のあーるでぃーさん企画「ゴーストマスカレード」のゴーストパックがリリースされた。 簡単に言うと、匿名でゴーストを作って、皆で作者を推測したりしよう、という企画。 詳細は幻日幻月環 ゴーストマスカレ…

平成最後の

と言っても、特別なことをするわけでもなく、いつもの平和な大型連休。

Incase 13インチTextured Hardshell Case in Woolenex for MacBook Proを購入

渋谷に出かける用事があったので、帰りにApple Storeに寄ってシェルケースを探す。 Incaseのシェルケースが良いかな、と棚の前で悩んでいると、店員さんがApple Storeアプリ使うとより情報調べやすいですよ、とのこと。バーコードを読み取ると詳細を表示して…

ずがーん

鞄からMacBook Pro 13インチを取り出すときに、金属製の背もたれにぶつけてしまっていい音が。 ヒンジ側のフチが幅1㎝ほど削れてしまった。フチの加工がきれいなだけに目立つ。 運がよかったのはディスプレイを開いてしまえば、見えなくなる場所だったことか…

今日のRailsチュートリアル(3章はじまり~3.3.2 Redまで)

メモ プッシュはこまめに行う $ git add -A $ git commit -m "Add a Static Pages controller" $ git push -u origin static-pages とすると、3行目でプッシュ先が指定されて、 git push だけでstatic-pagesブランチにプッシュされるようになる? Herokuにデ…

今日のRailsチュートリアル(2章終わりまで)

2.3.3 ユーザーはたくさんのマイクロポストを持っている 演習 1. ユーザーのshowページを編集し、ユーザーの最初のマイクロポストを表示してみましょう。同ファイル内の他のコードから文法を推測してみてください (コラム 1.1で紹介した技術の出番です)。う…

今日のRailsチュートリアル

つまずいたところ 第1章 ゼロからデプロイまで - Railsチュートリアル heroku loginで躓く ターミナルを覗くとログイン用のURLとWarning: Cannot open browser.のメッセージ URLを開いて、すでに用意してあったHerokuアカウントでログインすると、すんなりロ…

今日のRailsチュートリアル

第1章 ゼロからデプロイまで - Railsチュートリアルまで BitBucketではなくて、GitHubに変えようとしてうまくいかず 鍵の設定間違えているのだろうか? 追記 アドバイスのおかげで解決した。感謝。 $ ssh -T git@github.comは通る?— 殊海夕音 (@yune_kotomi) …

AirPods with Wireless Charging Caseレビュー

購入 ヨドバシカメラやApple Storeで在庫切れになっていたので、au Online Shop経由で購入。 2019/04/14に仮注文 2019/04/15に本注文 2019/04/16に発送 2019/04/17、手元に届く 思っていたよりも早く届いた。 レビュー iPhone Xs Max iOS 12.2 ケース 重さ 3…

仕事で求める環境

優先順位は特に考えていない。これを基準に仕事を選ぶなら、優先順位は決めておかないと難しいだろう。

ゼロからわかるRuby超入門読了

1か月ぐらいかけて読み終えた。 考えてみれば、プログラミングで本を買って、解説を読んだり、章末問題を解いて覚える、というアプローチをとったのは初めてだ。 基本的な文法、gemの使い方、sinatraの使い方がわかった、とはいえ、暗記度合いは怪しいし、い…

オープン職務経歴書を書いた

オープン職務経歴書を書いてみた - Qiitaなどを参考にオープン職務経歴書を書いた。 書くにあたっては、名前や会社名は全力で伏せることにした。本格的にコンタクトとりはじめたら、本命の職務経歴書を送ればいいのだから。 この辺は、ネット上でも本名で活…

SERIKOエラー対応

起動時にエラーがでるようになりました。[SERIKO という報告をWeb拍手でいただいた。 調べてみたところ、alternativestartの使い方を間違えている。 EKBO PHase 2 オールトの雲 ロッシュの限界 カッシーニの空隙 が該当する。 追記2 どうやら、 正 animation…

技術書典6の戦利品

mixi tech note #1 XFALG Tech Note vol.02 YOMOYAMA Book Vol.1 挫折論への招待 理論と事例でわかる自己肯定感 Goといろんな技術をつまみ食い 機能するUIを作れるようになる本 基本のキ編 機能するUIを作れるようになる本 IA・レイアウト編 showKsではじめ…

WordPressのハンズオンやって思ったこと

持ってくるPCの性能やOSが意外とばらばら Windows 7からWindows 10、macOSまで Windows 10より前のOSでは日本語ユーザ名フォルダ問題が存在する。忘れていた上に見事にひっかかった USB-Cハブはいくつか用意したほうがいいかも 知らないことを知らない、と言…

sinatraでHTMLを表示する例

コメントで教えてもらったSinatraでerbを使う - Qiitaを参考に。 sinatra-contributeのインストール gem install sinatra-contribute views/index.erbファイルの作成 <html> <head> <title>Hi</title> <meta charset="UTF-8"> </head> <body> こんにちは。HTMLで書きました。 </body> </html> sinatra_hi_mod.erb require "sinatra" requir…

ゼロからわかるRuby超入門の進捗

sinatra使って、Hello Worldするところまで進んだ。 今までふわふわと解釈していた概念がはっきりしてきたので、この手のテキストを使って学習するのも大事だな、と。今までが適当にやりすぎていた、ともいえる。 require "sinatra" get "/hi" do "hi" end …

一部のサイトでスクロールするとがくがくする

症状 スクロールすると画面が上下にがくがくする がくがくする様子 調べてみる ホイールスクロールを乗っ取っているらしい。ホイールを動かすと1セクション単位でスクロールする Windows版Chromeだけおかしい。Edge、Safari、mac OS版Chromeでは無事 Windows…

プログラミングの学習についての覚書

背景や目的 知っているとなぜ、そう書くのか、というのがわかりやすい、はず 深く知りたい場合に出番がある印象 基本構文 変数、条件分岐、演算など 標準関数 よく使うものだけわかればよさそう リファレンスを見て使える状態までもっていく 考え方 オブジェ…

キーワード検索を楽にしたい

目的 収集対象がとっ散らかっているので、何かしらのツールでまとめて確認したい。 対象キーワード 伺か (ゴースト|シェル|フリーシェル) AND (リリース|公開) 対象にしたいもの Twitter マストドン pixiv feedlyの結果 使えそうなもの Selenium Webdriver …

Taberarelooのパッチ

はてなブックマーク patch.fix.hatena.addbookmark.tbrl.js Tumblr Fix Tumblr.getTumblelogs 2017.06

rubyの環境構築

ruby本体 Windowsの場合はRubyInstaller for Windowsを使うのが手っ取り早い。 Windows 10ではWSLが使えるので「Win10のWSLでRuby on Railsの環境構築したやつ - Qiita」も使える模様。 公式のドキュメントを見ると、安易にパッケージ管理システムで導入する…

ゼロからわかる Ruby 超入門 (かんたんIT基礎講座) を読み始めた

基本的な用語の説明から環境の構築、rubyの基礎文法からWebアプリケーションを作る応用まで。 実際に読んだのは最初の数十ページだけ。あとはぱら読み。 解説は丁寧で章末問題も丁寧にこなしていくといい感じに経験値が得られるのではないかしらん。

脱・某Webアプリケーションプラットフォーム

ここのところ、考えていることはタイトルに尽きる。 仕事で使っているWebアプリケーションプラットフォームは、だいぶ癖が強いものの、環境が構築できればフロントエンドはHTMLとJavaScript、バックエンドはJavaScriptで作れる。 プラットフォームにはレイア…

rubyもいいらしいぞ

RubyとRailsの学習ガイド2019年版 ここを見てやるのが無難そう。