wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

雑感

Twitterのサービスとしての特性からユーザの特性まで適当に混ぜててきとーに。

気軽に書き込める

適当に書き込める気軽さがありがたい。
公開でなおかつ、誰かにフォローされているなら、必要最低限の配慮はした方が無難だろう。
それは普通のブログや掲示板などと一緒。

速度が半端ない

地震や雨からニュースまでTwitterは伝達速度がはやい。
自分が知っている範囲だとチャットやIMの次にTwitterが来る。

常に追っかけるのは難しい

フォローしてる人が100人に近づいたあたりから追いかけるのが難しくなった。
常にPCや何かしらの端末が使えるなら何とか追いかけられそうだけど、それ以外のことはできないだろう。
世間の流れを隅から隅まですべて観測・把握しようと言う試みに近いと思う。
気が向いたら見るような形にしている。

良く落ちる

最初はいらついていたが慣れてしまった。

難しい話は誤解を招きやすい

字数制限とタイムラグが原因だと思うけど、難しい話は誤解を招きやすい。
Twitterを使って対談をする人たちもいるので、双方で使い方を確認すればこの問題は回避できるかも。
ふぁぼったーで変態トークがあふれているのはそういうのが理由なんだろうか?


最後の一行だけ言いたかった。