購入までの流れ
- ヨドバシカメラに行く
- Apple製品コーナーで店員さんに話を聞く
- 「iPad Air Wi-Fiモデル 32GBの在庫、ありますか?」「32GBは売り切れです」「他のモデルは?」「16GB以外は在庫がございません」「わーお、大人気ですもんね」
- ふらりとauコーナーに立ち寄る
- データ割ってあるのか、と眺めていたら店員さんとエンカウント
- 「iPad Air 32GBってありますか?」「すぐにご用意できます」「よろしくお願いします」
- そこにはiPad Airの箱を持ったフィーネの姿が。ここまで1時間程度
開封とセットアップ
雑感
- ちょっと不安定? 再起動したら「こんにちは」画面が表示された
- 表示されたのはその時だけで特に問題なし
- 堅実なスペックアップをしていると思う。iPad 2でかくついた処理がなめらかに動く
- Retinaディスプレイが綺麗でKindle読むのが捗る
- もともと、Retinaディスプレイ搭載型を使っていた人は同じように感じない、と思う
- 電池持ちは相変わらず良い
iPad Airは片手で持てるのか?
自分の場合は片手で持ってRSSフィードの消化ができた。
個人差がある話なので数値で確認してみんとす。
iPad Air Wi-Fi+Cellularモデル | iPad 2 Wi-Fiモデル | |
---|---|---|
高さ | 240mm | 241.2mm |
幅 | 169.5mm | 185.7mm |
厚さ | 7.5mm | 8.8mm |
重量 | 479g | 601g |
SmartCover(ポリウレタン)重量 | 102g | 140g |
合計 | 581g | 741g |
ベゼルの幅が狭くなったことと軽くなったことが持ちやすさに影響していると思う。
意外と重たいのがSmartCoverでiPadを長時間、使う時はカバーを外していた。そうしないと重たくて手が痛くなる。iPad Airの場合はSmartCoverも含めて軽くなっているのでつけっぱなしで使える。
サイズが変わったことで重心の位置も変わって持ちやすくなっているのだと予想。