wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

ナンセンス

Twitter内部で情報が完結しやすいことについて

TwitterってTwitter内部で情報が完結しやすい。 発信者も中継者も最終受信者もTwitter の中にいるのと、すぐに流れ切ってしまうからだと思う。 誰かが意図的にTwitterの外に持ち出さないと、Twitter外までは広がらない。 Twitterを利用しているユーザはそれ…

ハウツーの類について

正直なところ、それを守れば良い、というものではないと思う。 そのやり方にどのような長所や短所、作用や副作用があるのかを理解する。 そして、自分の目標を達成するにはどう使えばよいのか考え、使うという姿勢が大事。 使うにしても使い方を覚えたら、な…

Twitter雑感

年単位でTwitterを使ってきて意見が変わったので書いてみる。 たぶん、もうしばらくするとまた違う見え方になるだろう。

ブログをわけた理由について

昔は自分の考えを全部、ブログに書こうとしていた。 他人が読める形にすれば、自分が読み返した時でも理解できる。 誰を狙いにしているのか、と言われたら、未来の自分や同じ事柄を考えている人。*1 実際、参考にはなっていたが私的な内容まで書くと情報に対…

モチベーション

やる気と解釈して話を進める。 仕事に対してよくモチベーションが、と言われている。 ここのところ、仕事に対するやる気がとても低かった。 自分でも感じるぐらいだから他人から見れば、もっと、低かったのだろう。 なぜ、低かったのか? 仕事のことばかり気…

つい理由とかいろいろ考えるけど

人を巻き込んだりする場合、公に何か大きなことをする場合は明確な理由や大義名分がいるだろう。 個人が何かする上で明確な理由や大義名分、ようは、人に説明できるだけの理由があるか、というとそうでもない。 割とフィーリングでやっている。 そういう感覚…

フォローする理由

発信する内容に興味があるから ニュースや何かしらの情報をツイートする人 相手がフォローしてきたから ひとまずフォローを返してみる 会話するために フォローしてなくてもリプライ可能だけど、フォローした方がリプライしやすい 実はさして理由はない フォ…

ガンブラーとFFFTPの騒動、雑感

どんな状態だったのか 観測していた範囲だと UnderForge of Lack » Blog Archive » [Hammmer and Anvil] 夜間便が取り上げる フリーFTPソフト『FFFTP』に、8080系のマルウェア感染と同時にID・パスワードを取得される危険性があるそうです : ライフハッカー…

セキュリティ対策でも完璧と言うのはない。 個人が出来る範囲で安全を手に入れるには何をすれば良いだろう? アンチウィルスソフトの導入 ファイアウォールソフトの導入 ルーターのファイアウォール機能を使う OSを最新に保つ そのほかのソフトを最新に保つ …

装備品雑考

携帯電話 メインの連絡手段。 auなのでそれなりに電波は入る。 誰かと連絡が必要な時に。 持ち運びは楽だし、電池もそれなりに持つ。 ポケットに入る。 iPhone 主力で運用予定の端末。 用途はGmailのチェックやGoogleリーダーの閲覧、Twitter、ネタのメモな…

衰退期に何をしていたのか

昨日に書いた衰退期の話は複数のネットゲームの体験談に基づいている。 この衰退期に何をやっていたのか、というと特に気にせずプレイしていた。 アクティブな人口が減ると、市場に流通するアイテム量、ギルド戦などの大規模なチーム戦、パーティなどが減っ…

楽することが悪いことなのか

やらなければ問題が起こるであろう手順を省略する、という楽の仕方は悪だろう。 無駄な手順を省き効率の良い手順を確立したり、よりよい道具を使って効率化を図るという楽の仕方はありだと思う。 うっかり省くと贅肉どころか骨まで断つ可能性があるから、よ…

その1 違うのは対象になるもので、本質的に大きな変化は無い。 不思議なもので話題に参加する主な人たちも同じだ。 その2 コミュニティの集合と離散は何処でもお約束。 その度に新しい人と入れ替わって変化していく。 現実社会ではあるクラス替えや人事異動…

要練習

昨日の[nonsense]カテゴリの記事の主題がぼやけていて読みにくい。 ピアノは1日練習を休むと取り戻すのに3日かかるという話がある。 文章は1日休むと取り戻すのにどれぐらいのだろうか? まさか、取り戻せないということはないだろうから、取り戻せるまで続け…

Twitterがクローズドだと感じる理由

情報がTwitter内部を向いている。 Twitterを使った発言の対象はTwitter利用者。 フォローしている人の発言が見えるTwitterの仕組み上、当然のことではある。 外に出そうとは試みている 発言が全部流れるのもなんだかな、と思うので一日ごとに呟きをブログに…

状況整理もかねて

こういうなんだかネガティブっぽい文章を書いているのだが、果たして続けて効果があるのだろうか? 時折、自分でも見るのに耐えかねて削除するぐらいなのだから、最初から書かないほうがよい。 気持ちの整理は紙か何かに書いて後で燃やすとかしたらすっきりす…

どうして

こうも溜め込んでしまったのだろう。 不定期に同期と飲んだりしてストレスは発散していたはずだし、休日にはそれなりに好きなことをやっていたはず。 実は全部「はず」や「つもり」だったのか、それ以上にストレスが溜まっていたのか。 どちらにしても今の自…

化け物

何がって肥大化した精神が、実に化け物。 全体像や詳細を把握しようとすればするほど、文字や言葉にすればするほど理解できなくなる。 どれだけ他人に存在する理由や存在し続ける力を要求しているのか。 ほんと、化け物め。

行動あるのみ

この時点で有言実行になったとさ。 いちいち宣言しないで動いてみろよ、自分。 で 勢いいいのに誤字脱字ってどういうことかな。

繰り返すのは

その原因に対して必要な対策を講じていないからだ。 たとえば、辛いといいながら寝ていないこと。 今の自分である、などと書いてないでおとなしく寝るべき。

昔話

学生の頃はnonsenseカテゴリに自分の思ったことや考えていることを書き留めていた。 他人が見てもわかるように意識して書いていたので、後から読み直す自分にとってもそれなりに読みやすかった。 とは言っても、後から読み直してもわからない記事もいくつか…

吐き出したいこと

とにかく今は数をこなさないとリハビリにならない。 記憶している人生の半分はかけてきたことを仕事なんかで捨ててたまるか。 仕事のために生きるだなんて味気ない人生認めない。

いつ終わるかわからないから

いつ終わっても納得できるように尽くしたほうが良いのだろう。 終わる間際になってあれもこれも残しただなんて言いたくない。 今日で死ぬとしても、ああいい人生だったと満足できるようにしよう。

続けないと忘れる

どんなに長い期間続けたことでも、ブランクが長くなれば当然、忘れていく。 気持ちの面でも冷めていく。 だから、続けたいのなら毎日、少しでもいいから触れるべきなのだろう。

学習コスト

新しいものを使うときに必ず生じるのが学習コスト。 慣れるのにどれだけの時間や練習などの手間がかかるのか。 その手間と新しいものに慣れたことで得られるものは秤にかけないと大損する。 自分に身近ものではTV、携帯電話、コンピュータ、Webサービスが当…

App Storeのレビューを読んでいると気が滅入る。 作者ではないのに時折、何様だと反発を覚えることもあった。 やたら攻撃的な態度が受け入れられないのは、自分が作る側にいるからかしらん。 あの機能がないだの何だの文句を書いておきながら、対応されても…

文体と話し方が変わった

前は結論を最初にはっきりといった後、説明を補足の形で入れていた。 それが気がつくと逆になっていた。 ソースはチャットのログと会話の記憶。 いつからこんな回りくどい表現を多用するようになってしまったのか。 変化の理由 自信のなさが最大の理由に違い…

世の中、皮肉なことであふれているが物理的制約や時間的制約を無視できる情報技術を扱う会社で、飲みニケーションが前提条件として存在するのは非常に残念だ。 それこそ、コンピュータを使って改善する事柄ではないだろうか、と思うのは未熟な証なのかしらん…

Appleのすごいところは、操作系やデザインが統一されているところなのだろう。 サードパーティ製のソフトウェアを導入してそう感じた。

以下、戒めも込めて。