wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

Time Machineのハードディスク

OS X標準搭載のTimeMachineは定期的にバックアップをするツールで、世代管理もしているので最新のものからある程度の過去まで遡れる。ファイル単位の復旧からマシン乗り換え時などの復旧にも対応している優れものだ。

今まではノートPC向けのポータブルHDDに繋いでいた。

省スペースであることと、USBバスパワータイプならほかにも電源ケーブルを使わなくてもよい、という理由からだ。

このTimeMachineに使っている外付けHDD、妙に寿命が短い。デスクトップマシンで使っているHDDよりも先に寿命が尽きている。

なぜだろう、と冷静に考えて、24時間使っているからだ、と気が付いた。MacBookはスタンバイ状態で待機している。この状態でもTimeMachineは実行されるので、MacBookに繋いだHDDは24時間動きっぱなし、ということになる。それは寿命もすぐに尽きる。

ざっくり調べてみると、TimeMachineは外付けHDDを繋ぐだけで使えて便利だ、という記事は見つかっても、このHDDが良いという趣旨の記事は見つからず。

高耐久のHDDは何かないか調べると、NAS向けのHDDが耐久性が高いとわかった。

冷静に考えてみれば、用途によってHDDの稼動状況や求められる信頼度が違うのだから、あわない使い方をすればすぐに壊れるに決まっている。

安く済ませようとしてムダ金を使っている気がする……。