wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

EeePC

あれこれ

片っ端から不要なプログラムをアンインストール。 高速化するのだがメモリの消費が激しくなるのでEWFを無効化した。 ほかにも不要そうな常駐ソフトを削って、平和な軽量化と高速化をしていた。

久しぶりに起動

ここのところ、iPod touchとMacBookに出番を持っていかれている初代Eee PC。 思うところあって久しぶりに起動してみた。 ほとんどのソフトウェアがアップデートされていないので、しばらくは更新に時間を割かないと危ない。

いじくりたおしたEee PCにIE8を入れる時の注意

いじくった点 RAMディスクの使用 TEMPフォルダをRAMディスクに移動 注意点 IE8RC1を入れていた場合、IE8RC1をアンインストールしてから再起動。 自動でインストールを実行するらしい。 このため、RAMディスクにTEMPフォルダを指定すると再起動後にエラーがで…

落下

実は昨日、新幹線のテーブルから画面を開いた状態で落としてしまった。 よりによって画面とキーボードの面が下。 拾ってみれば画面はついているし、キーボードも普通に叩ける。 動作自体は正常だがヒンジ部分が歪んだのか、開け閉めの時に少し抵抗が出てきた…

Eee PC 4G-Xを冷やす

起動していると思いの外、温かくなるEee PC 4G-Xを冷やす方法。 クロック数を落とす eeectlを使ってダウンクロックする。 500MHz台にすると随分と違う。 ファンの回転数をあげる eectlを使ってファンの回転数をあげる。 50%が冷却と静かさのバランスがとれて…

ブルースクリーン

EWFtoolでシャットダウン中、なかなか電源が切れないので強制終了したところ、正常に起動しなくなった(当たり前だ stop 0x00000024はntfs.sysを修復するか、chkdsk /rで直るらしい。 puppy linuxからntfs.sysの書き込みを試みるができなかった。 読み込みは…

Eee PCで自動起動するソフト

avast! Home Edition フリーで使えるアンチウィルス。 若干、動作が重たい気もするけど、多層防御と日本語サポートがうれしい。 StartUpEx 起動するソフトウェアの順番を制御できる。 ウェイトの設定もできるので、同時に起動しようとして時間がかかったり、…

.NET Framework 1.1は何に使われているのだろう?

asus updateとセットでアンインストールしてみた。 今のところは問題なし。

大容量バッテリーのレビュー

標準の2倍である10400mAhの大容量バッテリー。 この容量のため、バッテリーが大きく、重たいので持ち運びやすさは悪くなると思う。 何とか本体付属のケースに収めることができるサイズ。 装着すると、底面が浮いてキーボードに傾斜がつく。 底面と机などと隙…

追加で買ったもの

2GBのメモリ 外付けのDVDドライブ 大容量バッテリー ざっと計算して2万弱ほど追加で出費している。 一応、メモリとドライブは汎用性があるけど、バッテリーはそうではないのでちょっと複雑。 バッテリー 10400mAhと本体付属の2倍の大容量バッテリー。 eeectl…

EWF関連

BotchyWorldでSSDの寿命について詳しく書いてある。 EWFの導入方法やEWFtoolと言うEWFをぐっと扱いやすくするツールも。 EWFが使用しているメモリの量やメインメモリの空き容量を表示したり、EWFの使用するメモリに上限を設定できたりと便利。

4G-Xで使えるらしい外付けバッテリー

pocket MOBA MV Universal Portable DVD Player 外部バッテリー 外付けバッテリーと互換バッテリー比較 外付けバッテリーの長所 外付けのバッテリーの利点は内蔵のバッテリーと併用できること。 PC本体で充電しなくて済む。 PCの充電だけでなく、携帯電話やi…

まず貼る一番を貼ってみた

メモリの発熱が気になったので、メモリ本体と蓋の部分に貼り付け。 余った部分をキーボードの下の部分に貼り付け。 温度の上昇が緩やかになった、気がする。 問題はキーボードをはずす時に失敗したらしく、キーボードを固定する爪が甘くなった。 キーボード…

レジストリの掃除

OleClean RegCorrector EasyCleaner でレジストリの不要と思われるキーを削除、その後にNTREGOPTで最適化をした。 今のところは正常に動作中。 起動時間が若干、はやくなったような気がする。 #懲りずに測定していない。

eeeXubuntuをSDHCにインストール

ものは試しとやってみた。 SDHCに導入した割には動作のもたつきもなく、ずいぶんと軽快に動作した。 が、Windows側でSDHCが必要なので、フォーマットしてPuppy Linuxを再導入。 前回よりもうまく設定できたようだ。

ベンチマーク

CrystalDiskMarkを使ってベンチマークをとってみた。

無線LANの負荷

無線LANの負荷が高いので、リカバリーなどして検証。 結論から言うと、元から高いようだ。

まだやる軽量化

tuneapp.exeを使って、エクスプローラからIEを切り離す。 今のところは不具合なし。

落ち着いてきた

カスタマイズも落ち着いてきた。 課題は無線LAN系の設定、自宅の無線LANで切断と接続の繰り返しになっている。 他のAPとの競合やクライアント側の設定ミスがありうる模様。 単純に考えて ルーターの設定を変えていない。 クライアントのEee PCはリカバリをし…

再インストール、そして

一通り必要なソフトウェアのインストールと再設定が完了した。 念のためにParagon Drive Backup Expressを使って、リカバリ用のイメージとブートUSBメモリを作成。 何かトラブルがあったら、これらを使ってすぐにリカバリすることができるようになる、と。

再インストール、その後

外付けのDVDドライブが無かったのでたたき売りされていたドライブを購入。 ポータブルドライブではないので、本体よりも大きいが持ち運ぶことはほとんど無いだろうから問題なし。 Norton Ghostを使っての復元らしく、10分程度で終わってしまった。 XPの初期…

EWF導入

SSDへの書き込みを最小にする目的で導入。 参考サイト ゼロから始めるEee PC-Windows XPをEee PCに最適化する モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと○○♪ まとめサイト - EWFについて 追記 余計な操作をしたために起動しなくなった。

SDHCにPuppy Linuxを放り込んだ(追記)

雑感 あちこちのサイトを参考にしながら、SDHCにPuppy Linuxをインストールした。 起動するまでに若干の時間がかかるけど、起動した後はすべてのファイルがメインメモリに読み込まれるため動作は非常にはやい。 SDHCでもUSBメモリでもこの速度は出る模様。 …

タッチパッドの話

どうも操作性がいまいちだと思っていたのだけど、どうやら自分にあった調整をしていなかったのが原因だった。 気になったところを設定したら、ぐんと操作性があがった。

Eee PC 4G-Xの軽量化まとめ

具体的に何をやってきたのか、今まで書いた記事を参考にしてまとめなおした。

軽量化

フォントの一部をSDカードに移動 batang.ttc / gulim.ttc / simhei.ttf / simsun.ttc Windowsツアーのファイルを削除 C:\WINDOWS\Help\Tours\htmlTourとC:\WINDOWS\Help\Tours\mmTourをディレクトリごと削除。スタートメニューのショートカットも削除。 いら…

Windows XPをUSB Flash Memoryからインストールする!

ここの内容に従ってインストール用のUSBメモリを作成してみた。 容量に余裕があったので各種ドライバの最新版もまとめて放り込んでおく。 これで外付けの光学ドライブが無くてもリカバリができるようになった。

WLMの文字化けと対応

症状 Windows Live Messengerのメンバーリストで名前や表示メッセージが文字化けする。 原因 Windows Live Messengerが使用していたOutlook Expressのファイルを削除したこと。 対応 Outlook Expressを修復することで対応。 詳細 用意したものはWindows XP S…

Google Chrome導入

「アプリケーションのショートカットの作成」が目当て。 目当てのページにすぐアクセスできるのと、専用のデザインに切り替わること。 解像度を変更しなくても表示領域に余裕ができるのは大きい。

うっかり

スタンバイ状態のままかばんに入れっぱなしにしてしまったらしい。 夜中に聞こえたファンの正体はEee PCだったのかな。 それにしてはバッテリーが4割ほど残っていたので、何か違う気もする。 特に何か問題が生じているようではないので一安心。