wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

Keychron K2 v2 青軸のレビュー

概要

f:id:sesuna:20210130104749j:plain
キーボードとオプションのパームレスト

Bluetooth・USB接続対応のメカニカルキーボード。

バックライトの種類やスイッチの種類が選べ、一番オーソドックスな白色バックライト・プラスチック筐体で$69から、RGBバックライト・アルミニウム筐体で$89からそれぞれ購入できる。

メーカーページ: Keychron K2 Wireless Mechanical Keyboard for Mac and Windows

配列

84キーの省スペース型。

page up、page down、home、endが縦一列に並んでいる。このあたりのキーは出番がないので問題ない。

キーボードのバックライトを操作するための専用のキーがある。

機能・特徴

  • Bluetoothは3台までのぺリングに対応している
  • Windows/macOSに対応。スイッチでモード切替できる
  • 4000mAhの大容量バッテリーを搭載、バックライトオフなら240時間持つ

バックライト

白色バックライトで発光パターンがいくつかある。

  • 全面点灯
  • 全面点灯・ゆっくりと点灯と消灯をくりかえす
  • 左から右にウェーブする
  • 上から下にウェーブする
  • 時計回りに点灯している位置が移動する
  • ランダムにバックライトが点灯する

などまだまだある。

実用性が高いのは全面点灯だろう。

打鍵感・打鍵音

青軸なのでカチカチとした打鍵感。

押すときは軽く、跳ね返りをうまく使えば疲れることなく長文が書けそうだ。

音に関しては確かにかちかち、かたかたとにぎやかだ。近くに人がいる場合やボイスチャットなどをしているときは使いにくいだろう。

ボイスチャットの場合はマイクのノイズキャンセリングソフトを使って対応できた。

macOSWindowsの両対応

スイッチで切り替え、キーキャップの付け替えで両方のOSで使い分けができる。

キーキャップは交換しなくてもいいが、何のキーを押しているかわからなくなるので適度に差し替えたい。

こんな人におすすめ

  • コンパクトなメカニカルキーボードを探している人
  • WindowsmacOSで使えるキーボードを探している人
  • ちょっと変わったキーボードを使ってみたい人

合わなさそうな人

  • JIS配列を活用している人
  • テンキーを活用している人
  • 静かなキーボードを探している人
  • ノートPCのような平らなキーボードを探している人

覚書

Keychron K2のショートカット

  • バックライトオフ: fnキー+バックライトキー
  • オートスリープのオフ・オン: fnキー+Sキー+Oキーを三秒間押しっぱなし

英字キーボードの日本語入力切替

OS標準ではAltキー+~キーの同時押しでトグル操作できる。

左Altキーで英数入力、右Altキーでかな入力に切り替えるkarakaram/alt-ime-ahkが便利。

Windows 10のスタートアップフォルダ

shell:startup で開ける。

ここに自動起動したいアプリのショートカットを入れる。

Windows 10のキーボード配列の変更

  1. 設定を開く
  2. 時刻と言語を開く
  3. 左ペインの言語を開く
  4. 右ペインの優先する言語にある「日本語」のオプションを開く
  5. ハードウェアキーボードレイアウトを任意のキーボードにする
  6. OS再起動で反映される

雑感

クラウドファンディングで入手したKeychron K2 v1 RGBバックライト・アルミフレームを先に使っていて、製品版をリピート買いするとは思っていなかった。

Bluetooth対応、ファームウェア対応、WindowsmacOSの両方に対応、と機能面を考えると7000円前後の価格は安いと思う。

キーの配列など多少変わってもまあまあ打てると思っていたけど、どうやらそうでもなかったようで、英字キーボード統合の流れが生まれつつある。

ちょっと扱いに困るのがiPad Pro 11とSurface Pro 7のキーボード。こちらは使っているときに日本語キーボードだと脳が勝手に切り替わっているようで混乱は少ないが、はてさてどうなるのやら。