wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

うかべん@大阪#6に参加してきた

9月18日にあったうかべん@大阪に参加してきた感想をつらつらと。

ぽなさん: TortoiseSVNたん進捗報告

うかべん@横浜#4の中で出てきたTortoiseSVN連携ゴーストの開発進捗報告。
仕事で使っても差し支えのない操作用インターフェースに特化したシェルとキャラクターのシェルの切り替えができる。
機能面では一括コミットや一括更新ができるとなかなか便利そう。
ゴーストの底力が感じられた。

畝傍さん: かんたんトークの作り方、もしくは私はいかにして心配するのを止めてトークを作るのか

畝傍さんの秘伝のタレランダムトークの作成方法。
その単語をキャラクターはどう考えるのか、思うのかを考えてトークを書く。
単語から連想して増やしていくなどを実例交えての話でとてもわかりやすかった。
前に畝傍さんが話していた資料の調べ方とあわせて読むとより参考になるだろう。

さとーさん: プログラミング言語としてのSHIORI

YAYA、華和梨、里々のSHIORIをそれぞれプログラミング言語としてみてどうなのか、という比較。
条件分岐やループの種類、データ構造などの点に着目しての説明。
SHIORI選びの参考になるかも。

黒羽龍矢さん: シェルの作り方ライブ

実際にデモを交えながらのシェルの作り方の説明。
サーフィスを描く際にはとても役立つ内容だった。
Surfaces.txtの書き方についても言及していて要メモだと感じた。
アニメーションで指定する時間は待機時間なのだと知って目から鱗が。
#鱗どころか魚が出てきそうだった。

なるさん: HIMAGINE - 更なるマテリアライズの場所を求めて

Adobe AIR上で動作するHIMAGINEというシステムの紹介。
ローカルにはシェルだけ保存して、トーク部分の処理はサーバ上で行ないトークの再生をするもの。
Web上でもローカルでも動くのは強みだと感じた。
また、Flashを利用しているのでFlashが動作する端末であれば動作する余地があるというのは夢が広がる。
今後に期待。

うかてき!!(ミニ展示会)

しらたまさん: ゴーストでUSBミサイルランチャーを制御してみた。

USB接続のミサイルランチャーをゴーストから制御した、というもの。
ゴーストのトークと連動して、ミサイルランチャーが動作するのを見るのはとても面白い。
こういった連動ネタが増えるといいなぁ。

なるさん: HIMAGINEの動作展示

よく見ていないので割愛orz

レゴキチさん: HTML5でゴーストを起動してみた

iPad上でイクサイス・ゼロが動いていたのは衝撃的だった。
Webブラウザ上で動くのは動作する環境が大きく広がるので今後が楽しみ。

しゅがりんのそこまで言って委員会 〜反骨の開発者スペシャル〜(ディスカッション)

ゴーストはもうダメか、まだ行けるか、という話。
気がついたらパネラーとして参加していた不思議。
伺かの規格・設計はもうダメなのかもしれないなぁ、と話を聞いていて感じた。
使わせてもらっている分には特に問題はないにしても、それを作る側の人たちにとっては問題があるのだな、と。


新しい規格などに変えるとユーザがついてこない、という話が出てきた。
MATERIAの仕様変更を追撃し、HTML手書きで日記を書いていた人たちがNicky!に乗り換え、ブログサービスができればそれを使い、里々の仕様変更にもすぐに対応し、Twitterが始まれば使ってみる人たちがいる。
新しいものがあったら使ってみる柔軟な人たちが集まっている。
質問があればそれに回答したりするもいる。
これらのことを考えると、ついてくる可能性はあると思う。
ついてこない人もいるだろうけど、それはできる範囲でフォローすれば良いのではなかろうか。
そういう人間的な柔軟さがコミュニティの強さの一つだと、そう考えている。