wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

sinatraでHTMLを表示する例

コメントで教えてもらったSinatraでerbを使う - Qiitaを参考に。

sinatra-contributeのインストール

gem install sinatra-contribute

views/index.erbファイルの作成

<html>
<head>
    <title>Hi</title>
  <meta charset="UTF-8">
</head>
<body>
こんにちは。HTMLで書きました。
</body>
</html>

sinatra_hi_mod.erb

require "sinatra"
require "sinatra/reloader"

get '/' do
    erb :index
end

実行

ruby sinatra_hi_mod.rb

表示

http://localhost:4567

f:id:sesuna:20190414102348p:plain

ほか

  • ルーティング……ファイル名とURLが直結していた世界に長くいすぎたのでよくわからない
  • sinatraでもいろいろできるようだ。そもそもとしてRailsにばっかり目がいっていた

ゼロからわかるRuby超入門の進捗

sinatra使って、Hello Worldするところまで進んだ。

今までふわふわと解釈していた概念がはっきりしてきたので、この手のテキストを使って学習するのも大事だな、と。今までが適当にやりすぎていた、ともいえる。

require "sinatra"
get "/hi" do
    "hi"
end

で実行してブラウザでアクセスすると、

hi

と表示される。

ソースを見ると、メタタグすらないページだった。

実際にWebサービスを作るときには、どうやってタグをつけているのだろうか?

ここでテンプレートエンジンといったものが大活躍するのかしらん。

一部のサイトでスクロールするとがくがくする

症状

  • スクロールすると画面が上下にがくがくする

f:id:sesuna:20190330135903g:plain
がくがくする様子

調べてみる

対応

Greasemonkey用のスクリプトで止められる。サイトによっては相性が悪いようなので注意。

ほか

プログラミングの学習についての覚書

  • 背景や目的
    • 知っているとなぜ、そう書くのか、というのがわかりやすい、はず
    • 深く知りたい場合に出番がある印象
  • 基本構文
    • 変数、条件分岐、演算など
  • 標準関数
    • よく使うものだけわかればよさそう
    • リファレンスを見て使える状態までもっていく
  • 考え方
  • アルゴリズム
    • これは言語に関係なく使える知識

ここまで書いて、「考え方」や「アルゴリズム」についてよくわかってない・そもそも知らない事実に震えている。

キーワード検索を楽にしたい

目的

  • 収集対象がとっ散らかっているので、何かしらのツールでまとめて確認したい。

対象キーワード

対象にしたいもの

使えそうなもの

  • Selenium Webdriver
  • もっとらくにできるものがあるかも

環境

  • Ruby勉強中なのでRubyでやりたい

出力結果はどうしようか

再利用のしやすさを考えると一覧ページ?

rubyの環境構築

ruby本体

Windowsの場合はRubyInstaller for Windowsを使うのが手っ取り早い。

Windows 10ではWSLが使えるので「Win10のWSLでRuby on Railsの環境構築したやつ - Qiita」も使える模様。

公式のドキュメントを見ると、安易にパッケージ管理システムで導入するのはおすすめしない、とある。cinst rubyとやらなくて正解だった。

エディタ

Visual Studio Codeを使用中。

IDE

Visual StudioEclipse、RubyMineなどがあるようだ。