- 小田急線某駅合流
- 江の島に向かう
- 江島神社にてくじを引く
- 洞窟に向かうべく、島の反対側へ
- 洞窟の中を散策
- 洞窟内の太鼓、連打するなと書いてあるのにかまわず連打する
- 帰りは船を使おう、と思ったら船が出てなかったので歩いて移動。この時点で11,303歩
- 鎌倉駅に向かう
- 鎌倉駅でさらに参加者と合流
- タパス・タパスで昼食
- 景清土牢に行ってみよう、という話が上がる
- 面白そうだから行ってみよう、という話になる
- GPSと印刷済みの地図を参考に移動
- 道に迷う。鎌倉にはGPSをどうこうする妖怪だか怪異が潜んでいるらしい
- 切り通しが防御に使われていた理由がよくわかるこの坂のシビアさよ
- 景清土牢、住宅街のT字路の角にひっそりとあった
- 石碑の文字が漢文の上にかすれているのでよくわからず
- 次の目的地は銭洗弁天に
- 切り通しを突破し、山登って源氏山公園に到達
- 休憩。16,785歩
- 銭洗弁天もとい銭洗弁財天宇賀福神社到達
- 銭を洗え、マネーロンダリングだ
- 更なる目的地は鎌倉名物の大仏
- てけてけ住宅地を歩いて大仏へ
- 大仏の中には入らず、外から眺める。20,335歩
- 休憩も兼ねてイワタコーヒーに向かう
- 鎌倉駅まで30分弱かかるらしい。もう歩けないのでバスの力を借りることに
- 武器屋も見たよ
- バスに揺られて鎌倉駅へ
- 振出しに戻る
- イワタコーヒーでホットケーキを頼む。21,137歩
- しばらくしてホットケーキ売り切れ。ぎりぎり間に合った模様
- リアルにおいしいホットケーキ、ごちそうさまです
- 夕食どうしようか、と企んではみるが体力や時間の限界があったので鎌倉駅にて解散
- お疲れ様でした