wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

Twitterの認識

長いので閉じる。

どういうサービスと認識しているのか

Twitter公式サイトではミニブログサービスとなっているが、利用形態から考えると、
ミニブログ兼BBS兼メッセ
だと思う。
今、こんなことやってると呟くのも良いし、BBSのように主題となる話題を投げてレスポンスを待ったりレスポンスするのも良いし*1、メッセのように会話するのも良い。

オープン性について

公開制のブログ*2TwittermixiなどのSNS
と言った順番に考えている。*3
調べてみるとログインしていないと、Twitter内の検索窓にたどり着くまで苦労する。

からしか検索ができないようだ。
個人のアカウントページは公開設定によって閲覧できるかできないか決まる。
公開設定の場合はTwitterのアカウントが無くても閲覧ができるが、非公開設定の場合はアカウントが必要になる。
公開設定に関わらず、アカウントが無ければ閲覧不可能であるmixiなどのSNSに比べれば開放的だろう。
最も、会員制のサービスなので、登録しないと全機能は使えなくてもおかしくはない。

今はどういう風に使っているのか?

  • 思ったことやあったことをちょろっと書き込んでいる
  • 登録したメンバーへの連絡手段

ブログと簡易メッセンジャーが融合したツールとして使っている。
PCはもちろんのこと携帯電話からでも使えるのは便利だ。
メールアドレスやソフトウェアの縛りを強く受けずに利用できる。
それぞれのサービスの特性を把握して、適度に使い分けたいものだ。

*1:長い時間、ログが残るので多少の時間差があっても会話に参加できる

*2:ブログによっては限られたメンバーのみ公開できるものもある。

*3:共通項は投稿するのにIDがいること。通常のWebサイトやBBSなどはさらに左側