wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

Internet Explorer 7の話

エクスプローラやアクティブデスクトップに関する設定が干渉している可能性が非常に高い。
ただ、どの設定が悪影響を及ぼしているのかわからない。
片っ端から初期の設定に戻しているのだけども上手くいかない。
何処の設定がバッティングしているのだろう。
クラシックシェルに設定するとタブにならない、というのはわかったから設定したけども改善されず。
まったく、どうしたものか。

ぐんにょり

何となくの予想だけど、IE6のスタンドアローン版を使った影響かもしれない。
前回に使ったときは問題なかったはずだし、そのまま過ぎてたのだけど、何かの拍子に発症したのだろうか。
此処まで来るとクリーンインストールした方が早いがそういう気力はない。
Internet Explorer 6に戻して様子見中。

リンクが開かない

Thunderbirdのメール中に含まれるリンクを開くとIE6が二重に起動する。
片方がエラーのページを表示し片方が白紙。
本格的にまずい気がする。
関連づけに関して調べてみるか・・・・・・。

だるい身体を引きずって

講義に出てみれば、友軍なし、と。
出ても出なくても良い必修の講義というのは厄介なもので。


厄介といえば、嫌なら見ない、という姿勢もそうだ。
好きか嫌いかの判断は見ないことにはできない。
できる人もいるのだろうけど、自分にはできなかった。
できるならこんな気分で朝を迎えたりはしない。

メモ

テストツール
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d13ee10d-2718-47f1-aa86-1e32d526383d&DisplayLang=en
なんでもFAQ
http://www.drive.co.jp/asp/faq/faq_sanka.asp?q_id=30113&genre=MAIL
導入すると幸せになれそうなもの
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=d7b5dc81-ad14-4de2-8ad5-8c4a9aab5992&DisplayLang=ja
HTTP認証の問題修正
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1f9d33ff-7bfe-4336-9e65-972ed21324c4&DisplayLang=ja

手順

  1. 関連付けをIEに戻す
  2. 下から2番目のプログラム適用
  3. フォルダオプションリセット
  4. 各カスタマイズツールのシェル関連項目確認
  5. IE7再インストール

アクセシビリティ / ユーザビリティ

アクセシビリティ
ITと社会
WWW > 制作 > デザイン

 情報やサービス、ソフトウェアなどが、どの程度広汎な人に利用可能であるかをあらわす語。特に、高齢者や障害者などハンディを持つ人にとって、どの程度利用しやすいかという意味で使われることが多い。"accessibility" とは「近づきやすさ」「接近容易性」といった意味の英単語である。

 例えば、手や腕の障害のためにマウスを使えない場合、ソフトウェアはキーボードだけで利用可能である必要がある。弱視や老眼の人にとってはフォントサイズや配色は容易にカスタマイズ可能でなくては見にくい。視覚障害の人は読み上げソフトを使うので、それに適したレイアウトや記述方法が求められる。

 特に、Webページについての「利用のしやすさ」を「Webアクセシビリティ」という。これについては「WCAG」(Web Content Accessibility Guidelines)という指針がW3Cによって提唱されている。画像や音声などには代替テキストによる注釈をつける、すべての要素をキーボードで指定できるようにする、情報内容と構造、および表現を分離できるようにするなどの方針が定められている。

http://e-words.jp/w/E382A2E382AFE382BBE382B7E38393E383AAE38386E382A3.html

ユーザビリティ
ソフトウェア > ユーザインターフェース

 ソフトウェアやWebサイトの「使いやすさ」のこと。様々な機能になるべく簡単な操作でアクセスできることや、使っていてストレスや戸惑いを感じないことなどが、優れたユーザビリティにつながる。また、ユーザが目標の操作を完了するまでに費やした労力などもユーザビリティの指標となる。ソフトウェアの使用感を指すことが多いが、広くハードウェアまで含めた工業製品全般に対して使う場合もある。国際規格のISO 9241-11では、ユーザビリティを「特定の利用状況において、特定の利用者によって、ある製品が、指定された目標を達成するために用いられる際の、有効さ、効率、利用者の満足度の度合い」と定義している。

http://e-words.jp/w/E383A6E383BCE382B6E38393E383AAE38386E382A3.html

進捗状況

PC関連はとりあえずこれで一安心。
あとは自分の性格・生活面になるのだけども、気が遠くなりそうなお話で。

結局

甘いモノ食べれば落ち着くこの単純な思考回路に万歳。
これから不安定になったら遠慮無く甘いモノに手でも出してみるか。
体重増加の原因になるのは目に見えているが。

管理人としては

間違えた紹介をされた場合、烈火のごとく怒り狂い抗議をした方が『らしい』のだろうか。
フリーソフトの統合リンク集なのにゲームのレビューと紹介されているのを見ても、突っ込むような気にはならなかった。
正直なところ、多少の間違えならどうでも良い。
さすがに致命的な誤りの場合は何かしら対応するがそうでないならぼんやり眺める。
当事者のはずなのにまるで傍観者か何かだ。
深く追求するのが面倒か怖いのかも知れない。