話としては上がっていたけどぎりぎりにも限度があると思ったXPから7への移行
やったこと
- 新マシンの各種アップデート
- 必要なプログラムのインストール
- 旧マシンで移行するフォルダをアーカイブ
- アーカイブしたファイルを新マシンに送る
- 細かい設定
プロファイル
- Cygwinの設定ファイル
- homeの下にあるユーザフォルダ内の.bashなど
- Firefoxのプロファイル
- Chromeのプロファイル
- Thunderbirdのプロファイル
新規インストール
- Oracleのクライアント
- Oracle関係の開発ツール
- サクラエディタ
- IP Messenger
- ログファイルだけ引っ越し
ファイル類
- マイドキュメント内のドキュメント
- Cドライブ直下に作成した開発フォルダ
フォント
- ゆたぽんフォント
- BDF UM+アウトライン版
まだ終わってない
- ユーティリティのインストールと動作確認が終わってないという恐怖
- 外付けHDDがあれば午前中に終わった、と思う
- こういう時にMacのTimeMachineがとても恋しくなる
- メインメモリ2GBで大変しょんぼりである
- 型番調べてみたら4年前のマシンだった。近いうちに故障で交換する可能性が……?