wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

書くことだとか伝えることだとか

書くことは伝えること

対象が誰であれ、書いて残して誰かに伝える行為だと思う。

例外もあるだろうけど、基本的にはそういうものだ。

普段やり取りしているのは記号である

言葉も文字も記号であって、意味そのものではない。

送り手が意味を言葉に変換し、何かしらの経路を通って受け手に伝わり、受け手が意味解釈を行う。

仕組み上はこう考えられる。齟齬が発生するのも当然で相互理解するのは難しいと思う。

同じような意味解釈を行わせるものは何か

先の考えから言えば、みんな勝手に解釈を行い、てんでバラバラの方向を向きかねないのだけど、実際はそうはならない。

齟齬や衝突があるにしても、まあまあ何とかなっている。そうでなければ書くことも話すことも成立しないだろう。

同じような意味解釈を行わせるものは、おそらく常識の類だ。周囲の人間から学び、引き継ぐ。人間という共通のハードウェアを持っているから、ある程度は収斂するのではないか、とも思っている。

前提条件が云々

伝えるにあたっては前提条件や知識を揃える必要がある。

狭い土地を猫の額のような土地と表現して伝わるのは、受け手が同じ意味解釈をするのは、それが猫を知っていたり、そういう比喩表現を知っているから。

相手が何を知っていて、何を知らないのか。知らない場合はどうするかは考えるに値すると思う。そのあたり、揃える気もなく、話すのなら壁にでも話していればいいだろう。