wired raven

文字通りの日記。主に思ったことやガジェットについて

専門系ランダムトークの書き方

その前に日常系のランダムトークについて

日常系のランダムトークのネタは日常に転がっていて、作者はそのネタを見つけてキャラクターの視点で捕えるとトークになる。
……と言われている。
実際、日常系のネタはよく知っているのでキャラクターの視点ではどうなのか考えやすい。

自分が知らない分野、特に何かの専門分野ランダムトークは?

わからないものはわからないし、出てこないものは出てこない。
自分の場合は単純によくわからないのが原因になる。
解決策も単純でよく調べること。
その専門分野について解説している本や出てくる小説などを読む。
わからない用語や細かいところはWebで調べる。
もし、その分野について詳しい人がいるなら直接、聞いてみるのもありだろう。
自分の言葉である程度は説明できるようになれば準備完了。*1

ほかの方法

  • 自分で独自の世界を構築する。現実のものをベースにしても良いし、全く新しく創っても良い。
  • 人と話す。詰まっていた時は気分転換になるし、別の視点から見られるようになるかもしれない。

メモ

  • 焦りは禁物。
  • 知らないものは知らない。なら、知ればいい。話はめっちゃ単純。
  • 話が難しくなる場合は質問と解説を混ぜる。二人なら質問役と解説役にわける。ソロならユーザに語りかける……などなど。
  • 知識をかみ砕いて説明するのは大事だが、それもケースバイケース。キャラクターの性格や創りたいものの傾向を考えて調整。
  • 台詞の書き方などは演劇などの手法も参考になる。
  • Webは世界規模のデータベース。これを活用しない手はない。
  • 図書館もまた巨大なデータベース。まとまった情報が欲しいならGo!
  • 本屋でIYH!するのも手。

*1:入力された情報が脳の中で再構築できた証拠。